さいちゃんの教会音楽な日々

※ 自動送信のTBスパム防止のため、新しい記事はアップ後1~2日の間、TB禁止設定にさせて頂いています。まじめにTBして下さる方は、申し訳ありませんが数日お待ちください。よろしくお願いしますm(_ _)m

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

残暑お見舞い申し上げます。

皆様、残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m


…って何年ぶりの更新だよっ!とツッコミが入りそうです(いや、自分でつっこんでます)。


やっと夏休み&アメブロ仲間が増えたのをいいことに、やっと更新する気になりました。



この間に、あまりにもいろんなことがありすぎて、まとめて近況報告はちょっと無理って感じですが、一番の大きな変化は…


転職しました。




5月にシュトゥットガルト中央教区の記念教会(Gedächtniskirche)のオルガニストに就任しました。
お隣のローゼンベルク教会(Rosenbergkirche)と合併して、2つの建物を持つ1つの教会なので、大所帯です。
中央教区長が牧師をしており、他に教区長助手と、牧師が二人。6月に今までの教区長が定年で引退し、9月に新しい教区長が就任することになっています。
教会音楽家もなんとプロが3人いて、記念教会オルガニストの私、記念教会合唱団指揮者のB氏、ローゼンベルク教会のオルガニスト及び合唱団指揮者のA氏という構成。
他に、記念教会には金管アンサンブルと弦楽オーケストラ、ローゼンベルク教会には金管アンサンブルがあります。


就任してから約3ヶ月経つのですが、まだ大所帯に慣れない感じです。
とはいっても、18年近くもオルガニストをしていたホイマーデン教会と同じようにいかないのは当たり前ですので、少しずつ慣れていきたいと思っています。
記念教会はその昔、シュトゥットガルトの教会音楽の中心的な役割を果たしていた伝統ある教会でもあり、私自身もちょっと緊張しすぎているのかもしれません。ちょっと肩の力を抜かないと(笑)
教会でのコンサート活動などは、教会暦の1年が始まる12月ぐらいにスタートすることになろうかと思います。


詳しくはまた書きたいと思います。とり急ぎ、ご報告でした!

2012年

…なんてこった…



1年間、まるまるブログお休みしちゃっていたとは…!



って、勝手にサボった上、ひとりでショック受けていてすみませんm(_ _)m




実は友人にも、「たまに見に行ってブログが更新されていると、宝くじにでも当たったような気分になる」って言われちゃいました^^; ホントに当たったなら幸せなんでしょうが、当たったのが更新された私の記事じゃ、割に合わないですねぇ。すみません。



当たる確率を宝くじより下げるべく、心がけたいと思いますm(_ _)m



さてさて、私は相変わらず元気でやっておりますが、いろいろとブログでは公開できないことも進行中なので、その辺は後でまとめて報告することになりそう…かな。



とりあえず公開できることとして、今年すでに予定の決まっているコンサートスケジュールを書いておきます。



2012年2月5日(日)11時~ マティネー(お昼のコンサート) 於 ホイマーデン教会
         オーボエ奏者のTくんが、弦楽四重奏まで引き連れてゲスト出演してくれます。
         曲目はバッハのオーボエ協奏曲等。

  3月4日(日)11時~ マティネー(お昼のコンサート) 於 ホイマーデン教会
         テーマは「受難節のオルガン音楽」。私のソロです。
         え?私のソロもう飽きた?まぁそう言わずに…www

  4月15日(日)18時~ 東日本大震災チャリティーコンサート 於 プリーニンゲン・マーティン教会
         シュトゥットガルト在住の日本人音楽家有志によるチャリティーコンサート。
         入場無料、寄付いただいた分は全て石巻の福祉協議会へ送られます。

  4月29日(日)18時~ 音楽による夕べの祈り 於 ホーエンハイム・シュテックフェルト教会
         今年からスタートする企画。朗読つきコンサートと言ってもよいのですが、音楽と朗読を
         マッチングさせて黙想の時を持てるような、そんなひとときを目指しています。
         第一回目の今回は、オルガンとサキソフォーンのデュオです。



では、皆様!

今年もよろしくお願いたしますm(_ _)m








明けましておめでとうございます。

ちょっと遅くなりましたが…

明けましておめでとうございます。



さいちゃんの教会音楽な日々-Neujahr2011



自宅の窓から、花火を見ながら乾杯!な年明け♪



旧年中は全然ブログの更新をしなくて申し訳なかったのですが、私は元気で活動しております。

サキソフォーンとのデュオや、カトリック教会合唱団との合同コンサートで

インターネットに経歴が載ったり、新聞に記事が出たり、慣れない取材でおろおろしたり

そんなことをやっているうちに2010年が終わってしまいました…(ぉぃ^^;

今年はもうちょっとちゃんと活動報告が出来るよう、頑張ってみます。



今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m












なんと15周年!!

 仕事の後、ホイマーデン教会に行ってオルガンを練習していたら、牧師が現れて


"Herzliche Glückwünsche!" (おめでとう!)


と右手を差し出すではないか。

 えええ?誕生日でもないし、一体なんなんだろう?と思ったら


 「15年前の今日、あなたがここでオルガンを弾き始めたって教会の記録に書いてあったから。今日オルガン練習しに来るってわかってたら、花束持ってきたんだけどね~。」



 な、なんと 音譜オルガニスト15周年音譜 だったのね~。
(厳密に言うと、確か10月から定期的に弾き始めたので、6月っていうのは多分前任者の代役で弾いたんだと思うんだけどねあせる



 長かったような短かったような…だが、ピアニストの私がこの教会でオルガンを弾き始めたことで、その後の私自身の人生が全く変わってしまった…という意味では、ものすごく大きな変化のあった15年だったと言える。オルガンを習い始めて、そのうち教会音楽を勉強し始めて、ついに本業になってしまった。


 ある意味、


 石の上にも15年。


 かもしれないが、はっきり言って長い、長すぎる(爆) マイペースだからしょうがないか!?



 今までを振り返って、さぁて今後の人生どう変わるかなぁ、なんてちょっと思った練習のひとときだった。







オルガン改装へ向けての関門突破!

皆様、またまた大変なご無沙汰ですm(_ _)m

長いことミクシィにこもっておりましたが、そろそろ飽きてきたので(爆)、ちょっとずつ外部ブログに戻ってこようと思います。去年と違い、2010年は結構波乱万丈な年になりそう(というかもうなっている…苦笑)なので、記録として残しておくのもいいかもしれないな、と思い…^^;
もう誰も見ていないかもしれませんが、ちょっとずつまた頑張ります。


さて、早速今日の報告を。
さいちゃんの教会音楽な日々-Hausorgel

実はブログ更新をサボっている間に、ホイマーデン教会のオルガン改装に向けて、オルガンビルダーと相談したり、師匠を始めとする他のオルガニストに相談したり…とちょこまか動いていまして^^;

とりあえず、州教会シュトゥットガルト地区のオルガン・アドバイザー(←ドイツ語で"Orgelsachverständiger"というのだけれど、アドバイスするだけではなく、この人の許可なしにはオルガンに手を加えることが許されない…という、ものすごく権限のある立場の人である)のL氏と話をしないとなぁ、と思いつつ、忙しさにかまけてずるずるとここまできてしまっていた。

そうこうしているうちに、定年退職した教会音楽家で、うちの牧師の知り合いのS氏が私の代役を弾きに来て、ついでにいろいろオルガンについて牧師にアドバイスした上、さっさとオルガンビルダーとアドバイザーを交えて話し合いするアポを取ってしまったとのこと。


……私がもたもたしていたのは確かに認めるけどさぁ……



むかっ そりゃねーだろーよ! むかっ



第一、なんでてめーがしゃしゃり出て来るんだよ、S氏。
ここのオルガニストは私だぞ!



さすがに、いかなるのんびり屋の私でもS氏の暴走を止めねばならないな~と思ったのであるが(何で教会音楽家ってこう自分勝手な人が多いかねぇ…私も含め^^; ←自爆)、考えようによってはこれは大チャンスでもある。というのは、オルガンビルダーとアドバイザーが揃ったところで改装案が認められたら、あとは教会がお金を用意さえできれば改装OKということなのだ。大きな関門が突破できるこのチャンスを、利用しない手はない。
というわけで、その日3月22日の午後は私も予定を空け、その場に立ち会うことにしたのだが、ここでS氏の暴走を防ぐためにひとひねり入れないといけないな…と考え、先手を打って「ホイマーデン教会の正式なオルガニストとして」アドバイザーのL氏と電話で連絡を取った。しかも、私の大学時代の恩師の名前を使って。

私の大学時代の恩師というのは、今は定年退職しているが、元ハイデルベルク教会音大の学長…つまりは、ありとあらゆる方面にコネクションを持っている人なのだ。(そうでなければ学長にはなれない。)彼の弟子だとわかっただけで、私への応対も違う…という経験を何度もしたことがあるくらいである。L氏には、恩師がらみのパーティーで何度かお会いしたことがあったので、恩師の名前が物を言うことはほぼ間違いなかった。
元来私はひねくれ者なので、こういうコネクションを使うのが嫌で、普段は一匹狼風にわが道を行っているのだが…こういう時に虎の威を借りたとしてもバチはあたるまい。学長の弟子だったことは事実だし^^;
果たしてL氏は非常に愛想良く、改装へ向けての詳しいアドバイスを約束してくれた。そこで、私の要望は日を改めてメールで伝えた。



前置きが長くなったが、そうやって臨んだ今日のアポである。
私が15分前に到着した時には、もうオルガンビルダーが来ていて、オルガンの中に入ってなにやらやっていた。ホイマーデン教会のオルガンはシュトゥットガルト郊外にあるミュールアイゼン社 に管理をお願いしているのだが、いつも調律に来てくれる技術者のM氏の他に、社の最高責任者であるH氏が来ていた。改装の受注準備万端といったところである^^;
M氏が去年私と改装について話した旨をH氏に伝えてくれたので、私の意見を先に検討してもらうことが出来た。いくつかの要望に関しては、実現が無理だということもわかった。(例えばオルガンのもっとも古い部分は18世紀終わり頃~19世紀始め頃のものなのだが、その部分は重要文化財に匹敵する価値のあるものなので、手を加えることは許されない、等。)そんな話をしているうちに、アドバイザーのL氏が到着。挨拶をして、4人で更にいろいろ検討。
去年私がストップ増築の希望を出した時には、場所がないという理由でM氏に無理といわれていたのだが、L氏の案だと大して場所も取らずにストップ増築が可能だという。具体的な話はものすごくマニアックになるので省略するが、説明を聞いてそのアイディアに驚いた。一体構造上どうやって可能にするんだろう?と思って聞いてみたら、H氏がドンと胸を叩いて「それは僕の仕事。任せて!」 …あ、そうだよね^^; 素人の私が考えても無駄だわ(爆)
あと、どうも収まりが悪いと前からM氏に指摘されていたペダルのリード管に関しても、H氏が「リード受け」(部品)の全面交換で何とかなることを提案してくれ、それで納得した。

…そして(多分約束の時間にはかなり遅れて)S氏が登場したときには、何と我々4人はすっかり改装案を練り終えていたのである(爆) L氏が「やぁ、この間に我々はもう何がしたいのかすっかりわかっちゃったよ」とS氏に声をかけ、この間に検討したことをS氏に説明した。S氏はときどき口を挟んでいたが、いちいちL氏とH氏に「でもそれだとねぇ…」と封じられ、結局S氏がすっかり説得させられた形で終わった。S氏はひとしきり話を聞いた後、お呼びでないと思ったのか「なんかこんな風になると思ってなかったけど、ま、じゃあ僕はこれで^^;」とそそくさと帰っていった。いやはや、多少意地は悪かったが、私の作戦は大当たりである。
その後4人でコーヒーを飲みに行き、ひとしきり世間話(といってもこの顔ぶれじゃオルガンの話ばっかり!)をしたのだが、その時にL氏が笑って私に一言曰く、「S氏のことも長く知ってるからさ、ブレーキちゃんとかけといたからね(^_-)-☆ 年金生活者は暇だから、もう!」 アハハ~、私が何をしたかったかちゃんと見破られてたのね。恩に切ります。やっぱり恩師の名前を出してでも、L氏に助力を頼んだのは正解だったな(*^ ^*)

私の希望が通らなかった部分もいろいろあったけれど、とりあえずストップが増えることはとっても嬉しいし、リード管の調子がよくなることも嬉しい♪ので楽しみである。
が、次の関門は「お金」。今回の改装を実行に移すだけで、100万円は軽く超える。どうやって教会の役員会を通し、お金を用意するか…。L氏とH氏が改装を3段階に分けることで、段階的な出費になるよう提案してくれ、明日L氏がそれについて牧師に電話で話してくれることになっているが… 今のところお金に困っていないホイマーデン教会といえど、何か工夫が必要そうではある。次はその辺に頭を使わなくちゃね…。











1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>